- 質問ID:
- F0000016
- 閲覧数:
- 6
- 回答数:
- 1件
- ブックマーク数:
- 0
回答締切
ポイント合計0pt
いつかはバタフライ さん 2019年05月30日 13:46
自治体主催の街コンにたまに参加するのですが、いつもいい思い出がありません。意中の男性とも話せず、結局同性同士で飲むだけで終わってしまいます。けっこう放任で、自治体はただ会場を貸しきっているだけのように見えます。世話役の人は数名いるようですが、あまりこちらから関わりもなく、いつも終わってしまいます。男女ともにたくさん参加はされるのですが、中にはほとんど話さずに一人で座っている方がいると思えば、ずっと話を止めない方、初めから同性同士で飲むだけ、などで、成果があがるとは思えません。たくさんの人間が参加するため、婚活パーティーとはどこもこのような感じになるのは仕方のないのことなんでしょうか。
この質問に対する回答 ポイント順 新着順
ポイント合計0pt
ナチュラル・スタイル さん2019年05月31日 16:32
もっと素敵なパーティーはたくさんありますよ!とても残念なことなのですが、ご参加されたパーティーはあまりいいものではありませんでしたね。信頼と実績のあるパーティー会社を選びましょう。
多くの婚活パーティーでは、時間内に男女の意思を確認して、その仲を取り持っていくという作業がどこかに入るはずです。全員と話せるように、この時間はツーショットでお話しする時間を全員分作る、もしくは男女混合でグループを作って、同性同士で固まらないようにする、などです。立食スタイルでもきちんと全員と話せる時間を用意するところもあります(完全な立食スタイルになりますと、確かに時間内の過ごし方はお一人お一人に任されてしまうこともあるでしょう)。
人気の高い、実績ある婚活会社が運営しているパーティーを探しましょう。パーティーの流れなどもよく吟味していきましょう。ただの会食形式だけでは物足りないと言うのでしたら、イベント型、男女で一緒に料理を作ったり、BBQをしたり、ちょっとした散策ツアーに行ったり、などといったものもあります。もしご自分に合ったパーティーだったならば、会話だけに留まらずにお相手を知るとてもいい機会を作れるわけです。婚活パーティーをもっと実りある楽しいものだという風に、思い直して頂けたら嬉しく思います。
1 件中 1-1 件
- 1